
昭和38 第45回首里
3回戦敗退4-3 日大山形(山形)
0-8 下関商業(山口)
昭和41
第48回興南
1回戦敗退5-6 竜ヶ崎一(茨城)
昭和44
第50回興南
ベスト4
5-3 岡谷工業(長野)
8-5 岐阜南(岐阜)
4-0 海星(長崎)
10-4 盛岡一(岩手)
0-14 興國(大阪)
昭和48
第54回 名護
1回戦敗退4-5 足利工業(栃木)
昭和49
第55回 前原
2回戦敗退
0-7 川越工業(埼玉)
昭和51年 第57回 石川
2回戦敗退
4-3 新潟商業(新潟)
5-6 浜松商業(静岡)
●選抜高校野球 裁監督(当時部長)豊見城高校初出場でベスト8
原辰徳率いる東海大相模にサヨナラ負け、
のちに裁監督は、一番優勝のチャンスがあったチームではないかと回想しております。
(写真提供 浜川捕手)
昭和52
第58回豊見城
ベスト8
3-0 鹿児島実業(鹿児島)
2-1 小山(静岡)
0-1 星稜(石川)
昭和53
第59回豊見城
ベスト8
9-2 水島工業(岡山)
1-0 広島商業(広島)
3-8 東洋大姫路(兵庫)
神里(プリンスホテル)ー石嶺(旧阪急ブレーブス)の
バッテリーで3年連続ベスト8
(写真提供 松島様)
昭和54
第60回豊見城
ベスト8
3-2 我孫子(千葉)
4-1 東筑(福岡)
5-6 岡山東商業(岡山)
昭和55
第61回 中部工
1回戦敗退
3-4 前橋工業(群馬)
興南・沖水2強時代 興南大型チームで甲子園出場
64回大会では、仲田バッテリーで優勝候補に
昭和56
第62回 興南
ベスト8
7-2 新湊(富山)
14-0 旭川大学(北海道)
0-3 早稲田実(東京)
昭和57
第63回 興南
1回戦敗退
1-5 秋田経大付属(秋田)
昭和58
第64回 興南
3回戦敗退
3-2 明野(三重)
2-1 熊谷(埼玉)
2-4 広島商業(広島)
昭和59
第65回 興南
2回戦敗退
2-1 長野商業(長野)
3-4 広島商業(広島)
昭和60
第66回 沖縄水産
2回戦敗退
4-0 篠ノ井(長野)
1-2 鎮西(熊本)
昭和61
第67回 沖縄水産
3回戦敗退11-1 函館有斗(北海道)
3-1 旭川竜谷(北海道)
5-6 鹿児島商工業(鹿児島)
昭和62
第68回 沖縄水産
ベスト8
12-1 帯広三条(北海道)
14-0 京都商業(京都)
3-4 松山商業(愛媛)
昭和63
第69回 沖縄水産
2回戦敗退
3-2 函館有斗(北海道)
0-7 常総学院(茨城)
昭和64
第70回 沖縄水産
ベスト4
4-2 富山商業(富山)
5-1 宮崎南(宮崎)
4-1 愛工大名電(愛知)
2-1 浜松商業(静岡)
1-5 福岡一(福岡)
平成元
第71回 石川
2回戦敗退
1-5 弘前工業(青森)
平成2
第72回 沖縄水産
準優勝
7-1 高崎商業(群馬)
12-5 甲府工業(山梨)
5-2 八幡商業(滋賀)
8-5 横浜商業(神奈川)
6-1 山陽(広島)
0-1 天理(奈良)
平成3
第73回 沖縄水産
準優勝
4-3 北照(北海道)
6-5 明徳義塾(高知)
7-5 宇部商業(山口)
6-4 柳川(福岡)
7-6 鹿児島実(鹿児島)
8-13 大阪桐蔭(大阪)
平成4
第74回 沖縄尚学
2回戦敗退
5-4 桐蔭学園(神奈川)
2-3 三重(三重)
平成5
第75回 浦添商
1回戦敗退
1-6 横浜商大高(神奈川)
平成6
第76回 那覇商
3回戦敗退
4-2 横浜(神奈川)
1-2 佐賀商業(佐賀)
平成7
第77回 沖縄水産
2回戦敗退
1-4 東海大山形(山形)
平成8
第78回 前原
2回戦敗退
0-1 前橋工業(群馬)
盛根監督率いる浦添商業が初のベスト4進出
平成9
第79回 浦添商
ベスト4
9-2 岩倉(東京)
8-4 秋田商業(秋田)
7-4 春日部共栄(埼玉)
11-1 市船橋(千葉)
0-1 智弁和歌山(和歌山)
平成10
第80回 沖縄水産
1回戦敗退
4-5 埼玉栄(埼玉)
平成11
第81回 沖縄尚学
2回戦敗退
8-4 酒田南(山形)
0-4 都城(宮崎)
平成12
第82回 那覇
3回戦敗退
2-1 中京商業(愛知)
2-12 育英(兵庫)
平成13
第83回 宜野座
2回戦敗退
7-1 仙台育英(宮城)
1-4 日本航空(山梨)
平成14
第84回 中部商
1回戦敗退
8-11 帝京(東京)
平成15
第85回 沖縄尚学
3回戦敗退
4-0 市岐阜商業(岐阜)
0-1 江の川(島根)
平成16
第86回 中部商
2回戦敗退
6-11 酒田南(山形)
平成17
第87回 沖縄尚学
2回戦敗退
4-1 松商学園(長野)
2-4 酒田南(山形)
平成18
第88回 八重山商工
3回戦敗退
9-6 千葉経大付(千葉)
5-3 松代(長野)
3-8 智弁和歌山(和歌山)
平成19
第89回 興南
2回戦敗退
3-2 岡山理大付(岡山)
2-5 文星芸大付(栃木)
平成20
第90回浦添商
ベスト4
7-0 飯塚(福岡)
12-9 千葉経大付(千葉)
3-1 関東一(東京)
4-3 慶応(神奈川)
4-9 常葉菊川(静岡)
平成21
第91回 興南
1回戦敗退
3-4 明豊(大分)
平成22
第92回 興南
優勝
9-0 鳴門(徳島)
8-2 明徳義塾(高知)
4-1 仙台育英(宮城)
10-3 聖光学院(福島)
6-5 報徳学園(兵庫)
13-1 東海大相模(神奈川)
平成23
第93回 糸満
1回戦敗退
1-4 英明(香川)
平成24
第94回 浦添商
3回戦敗退
6-4 愛工大名電(愛知)
6-1 滝川二(兵庫)
1-4 桐光学園(神奈川)
平成25
第95回 沖縄尚学
2回戦敗退
8-7 福知山成美(京都)
3-4 弘前学院聖愛(青森)
平成26
第96回 沖縄尚学
ベスト8
3-1 作新学院(栃木)
6-5 二松学舎大付(東京)
3-9 三重(三重)
平成27
第97回 興南
ベスト8
6-5 石見智翠館(島根)
4-3 鳥羽(京都)
4-5 関東一(東京)
平成28
第98回 嘉手納
3回戦敗退
10-3 前橋育英(群馬)
5-13 明徳義塾(高知)
平成29
第99回 興南
1回戦敗退
6-9 智弁和歌山(和歌山)
平成30年
第100回 興南 2回戦敗退
6-2土浦日大(茨木)
0-7木更津総合(千葉)
令和元年
第101回 沖縄尚学
1回戦敗退
4-5習志野(千葉)
令和2年
コロナ感染拡大 大会中止
令和3年
選抜 20世紀枠 具志川商
8-3八戸西(青森)
4-8福岡大大濠(福岡)延長11回
ベースボール居酒屋 野球小僧
◎オーナーの金城さんから、沖縄県の高校野球の話を聞きながら、食事をさせて頂いてます。

月刊野球大好き 代表 比嘉さん 沖縄野球発展のため応援してます。